7月のスケジュール

バランスの取れたメニューを
考えるのどうしたらいいか
迷いますよね!?
我が家のお味噌汁ですが、
食べる時間がそれぞれ違うので
味噌汁の元を常備しておいて
たっぷり常備菜を入れて、
「具だくさんのみそ汁」
でおかずの一品を兼ねています。
みそ汁の具が、おかずの一品
を兼ねるのでご飯とみそ汁だけで
バランスの取れた食事が作れます。
健康オタクだったと言われる
徳川家康がみそ汁を奨励したように、
昔からみそ汁の健康効果は
いろいろ言われるところです。
=========

◆一人分のつくり方
一杯の具材と
お味噌(大さじ1〜1半杯)
お湯を注ぐだけ
1杯ずつ具入りでラップで
包んでという味噌玉にしない!
具もより自在にアレンジし
やすくすなるよ♪
みそ汁の素の材料
(作りやすい分量)
みそ200gに粉末だし25g
みそ汁15~16杯分できる♪
=========
我が家では、
それぞれ食べる時間が
ばらばらなのでお味噌汁の
出汁入り味噌を作り置き
して用意しています。
具材は、作り置きの料理
から良いかげんにいれて
楽しんでいます。
おしゃべりランチ会では
そんな簡単お味噌汁を
ご紹介しています♪
7月のスケジュールです。
7/9(火)
10:00~12:00 生米パン教室
13:00~15:00 おしゃべりランチ会
16:00~18:00 発酵調味料教室
19:00~21:00 生米パン教室
7/20(土)
10:00~12:00 生米パン教室
7/23(火)
10:00~12:00 生米パン教室
13:00~15:00 おしゃべりランチ会
16:00~18:00 発酵シロップ作り教室
19:00~21:00 生米パン教室
各食学料理講座 5,500円~
おしゃべりランチ会 2,200円